JavaScriptをがんばるブログ

React,OSS,ソフトウェア開発が中心のブログです👨‍💻

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

.ssh/configのProxyCommand、及びSSHの多段接続

凄く良い記事を見つけたので記念カキコφ(・ω・ )かきかき ProxyCommandによるsshの多段接続について -- ぺけみさお # .ssh/config Host target.host Port 80 ProxyCommand ssh -W %h:%p middle.host ProxyCommandは目的のリモートサーバへ接続するにあたり、…

sed置換の基本

sedはStream EDitorの略で、 文字列の置換や抽出、削除などテキスト処理を行うコマンドです。 以下は文字列の置換の最も基礎的な使い方です。 前提知識 | パイプと読む。標準出力を次のコマンドに渡す。 sed -eオプション 後に続くコマンドを実行する(多分ex…

仕事で使う以外の技術領域をどうやって身につけるのか?

聞きかじった技術が増えるだけで何も技術が身に付かない事に悩んでいる 言語もフレームワークもミドルウェアもツールもサービスも、 モバイルもフロントエンドもサーバサイドも データベースもインフラもネットワークもデータ分析も、 機械学習やIotといった…

Webアプリサーバの大まかな設定の流れ ※随時更新

WebAppサーバを準備する時に迷わないよう、 大枠の手順をまとめておきたかったので。 linuxの初期設定 hostnameのセット timezoneの設定 aptでcurl、wget、libapr1-devなどの基本ツールのインストール ユーザー、グループ、authorized_keyの登録 sshd_config…

ノイズキャンセリングイヤホンのすすめ

僕は都内で電車通勤をしています。 主に地下鉄の丸の内線を利用していて、 トンネル空間だからなのか、屋外のJR線よりも音がうるさい気がします。 最近音楽を聴く機会がなかなか無く、 カラオケのレパートリーが増えない...とか、 教養として抑えておきたい…

travis.ymlを.travis.ymlと勘違いした

このblogリポジトリでtravisのテストが落ちていたので、原因を調査。 github.com すると、rake testコマンドで使用しているrakeがプロジェクトで要求しているバージョンに満たないため、 エラーになっていた模様。 Travis CI - Test and Deploy Your Code wi…

マスタリングTCP/IP: その他のトランスポートプロトコル

自分用の読書メモです。 6.5.1 UDP-Lite(Lightwight User Datagram Protocol) UDPの機能を拡張したトランスポートプロトコル UDPによる通信では、チェックサムエラーが発生すると、パケット全体が破棄される アプリによっては破棄せずに利用したいケースもあ…

シェルスクリプトの最後に「exit 0」を書くべきか迷った

シェルコマンドが終了したとき、終了ステータスというパラメータが評価されます。 0が正常終了で1が異常終了です。 終了ステータス - UNIX & Linux コマンド・シェルスクリプト リファレンス シェルスクリプトを書くとき、エラーなど正常終了以外の場合はexi…

JavaScriptの関数は、仮引数と実引数の個数が違ってもエラーにならない

日経ソフトウエア2016年3月号の「基礎から学ぶJavaScript」のコラムに面白い事が書いてあった。 日経ソフトウエア 2016年 03 月号 [雑誌]作者: 日経ソフトウエア出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2016/01/23メディア: 雑誌 クリック: 1回この商品を含むブロ…

日記: strpos()とstrripos()って何が違うん?(´・ω・`)

PSR0について調べてたらstrripos()なんて関数が出てきおった。 www.infiniteloop.co.jp strpos()と何が違うのかよう分からんかったけど、 strripos() 文字列中で、特定の(大文字小文字を区別しない)文字列が最後に現れた位置を探す という関数なんですね! P…

Terminal.appユーザーだと.bashrcは不要?

bashの設定について、 調べると上の方に出てくる解説記事の方法をよく理解しないままホームディレクトリに.bashrcを置いて.bash_profileに読み込ませる方法を取っていた。 .bash_profileと.bashrcの使い分けについて調べると、 bashコマンド経由でコマンドを…

Linux標準教科書ver2.0.0 第1章 Linuxとは(2)

前回 malloc.hatenablog.jp 今回はUNIXの誕生からはじまります。 Ken Thompson氏は今日のwebインフラ創世神の一人と言っても過言ではないと思いますが、 最近になってもgolangの開発に携わっていて、まだまだ現役なんですよね。 OSの作り手としてコンピュー…