JavaScriptをがんばるブログ

React,OSS,ソフトウェア開発が中心のブログです👨‍💻

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

react.jsデビューヽ(*・ω・)ノ

React.jsにだんだん慣れてきた。さっと使うだけでデータバインドとコンポーネント化の恩恵受けられるのがメリットだろうか。書いていて楽しいしReactを通じてnode.js界隈に飛び込んで行けそうo (◡‿◡✿)— Ryota Murakami (@malloc007) 2015, 7月 27 reactに少…

Travis CIデビューヽ(*・ω・)ノ

今日はふつうのブログの categoryモデルの更新/削除のテストコード Travis CIとの連携 RSSフィードの出力/はてなブログのサイドバーへの出力 が完了しました。 CIツールには初めて手を付けるので多少苦戦する事を覚悟していましたが、 超シンプルなymlファイ…

ヘルシープログラマ購入

日経ソフトウェアを買いに行ったらオススメコーナーにあったので買ってしまいました(/^▽^)/ 技術書購入。ヘルシープログラマほか(^o^) 安全な通信を確保するSSl/TLSの教科書という特集が気になってsoftware designも買ってしまった... 今日はふつうのブログ…

git: ステージングとインデックスは同じ意味

git管理下のファイルにはstateが3つありますが ワーキングディレクトリ ステージングエリア リポジトリ 「ワーキングディレクトリからステージングエリアへファイルを登録する」 行為の呼び方が、 「ステージングする」「インデックスに登録する」の2通りあ…

Cookieを安全に扱うポイント

secure属性 httpsで通信時のみサーバーへの送信を許可する(httpでは送信出来ない) httpOnly属性 Javascriptから取得出来ない(document.cookie等) この2つが特に重要なようです。 両方を有効にしていれば通信を傍受されても、 xss埋め込まれてもcookieの値は…

「理論から学ぶデータベース実践入門」は必読書っぽい?

MySQLへの興味が印象的だった1日。 「理論から学ぶデータベース実践入門」については周りの方々も続々と読み始めているし、 こちらを理解している方がoracle bronze持ってるよりずっと価値がありそうだ。 著者の方が運営している「漢のコンピューター道」に…

git: 誤rebase/merge後に有用なORIG_HEAD変数

$ git reset --hard ORIG_HEAD rebaseやmergeの対象は大体masterブランチで、originのHEADに戻せば大体失敗を巻き戻せるケースが多いので有用です。 reflogコマンドで良い気がしますが、寝ぼけてる時はこっちの方が直感的で間違いが無さそう。 てっきりコミ…

rails: 本番環境でのrake db:migrate

ハマってしまいました~(>_<。)\ オプションでproductionモードである事を明示する必要があります。 $ rake db:migrate RAILS_ENV=production rake db:migrateとだけ実行しても成功してSQLが流れるのでproductionのDBにスキーマ変更が適用されていない事に気…