JavaScriptをがんばるブログ

React,OSS,ソフトウェア開発が中心のブログです👨‍💻

シェルスクリプトの最後に「exit 0」を書くべきか迷った

シェルコマンドが終了したとき、終了ステータスというパラメータが評価されます。
0が正常終了で1が異常終了です。

終了ステータス - UNIX & Linux コマンド・シェルスクリプト リファレンス

シェルスクリプトを書くとき、エラーなど正常終了以外の場合はexit 1コマンドで処理をストップさせます。
それに習って正常終了の時もexit 0と書いてスクリプトを終えるのが良い書き方なのかな?と疑問に思いました。

qiitaでストックしていたbashコーディング規約では特に言及されていない...

bashコーディング規約 - Qiita

googleで調べると、どうやらシェルスクリプトの終了ステータスは、
何も書かなければ最後に実行されたコマンドの終了ステータスが適用されるとの事でした。
最後のコマンドが成功すれば無事終了ステータスが0となるので、exit 0を明記する必要な無さそうです。

munibus.hatenablog.com