JavaScriptをがんばるブログ

React,OSS,ソフトウェア開発が中心のブログです👨‍💻

日記: ansible meetup 2015に参加しました

会場はrebuild meetupでも使われた日経カンファレンスルーム

f:id:hibiki_koyo:20150915001022j:plain

丸の内の雰囲気を引きずった大手町駅の近くに日経ビルはあるのですが、
読売新聞の本社もあったり、結構お堅い町だなぁと道中感じていました。
キレイでしたけどね。
 

ドットインストールのansible動画を一周した程度なので分かる内容は多く無かったのですが、
クラウド/Docker/CIらへんとansibleのつながりがなんとなく聞けて良かったです。
 

  • ansibleのバージョンが2.0に上がる
  • 2.0は既存の設定ファイル構文と完全な互換性を保つ事を目指して実装されている

バージョンアップの大まかな流れも掴めて良かった。
 

朝はansible meetupの前に少しansibleを触りたかったのでMac の開発環境構築を自動化する (2015 年初旬編)に沿ってmacの環境構築設定ファイルをansibleでやろうと思った。
が、BrewfileというHomeBrew用の設定ファイルでコマンドラインツールGUIアプリも完結する事が判明したので結局ansibleは使用しなかった。(Brewfileはオワコンではない)
 

新品のmacでhomebrewを使うにはまずxCodeのCommand Line Toolsを入れないといけない事も復習出来て良かった。
環境構築の練習も兼ねて次新しいOSにupdateするときはクリーンインストールしようと思いました。
 

JavaScriptではES6とbabelとbrowserifyを覚えるのに結構エネルギーを使いました。

browserifyで複数ファイルを対象にする方法が分からず手間取ってしまい、
コンパイル元のes6ファイル名を配列に入れて、forEachで全ファイルに適用するというBADな方法になってしまっています。

古い記事でnpmモジュールを使ってワイルドカード指定を実現している記事もみましたが、
なるべくモジュールを追加したくないので、gulp.srcとかgulp自体の機能で実現出来ないかチャレンジしてみます。
 

gulp.task('browserify', function() {
  return es6_files.forEach(function(file_name) {
    browserify('./app/Resources/es6/' + file_name, { debug: true })
     .transform(babelify)
     .bundle()
     .on("error", function (err) { console.log("Error : " + err.message); })
     .pipe(source(file_name.split('.')[0] + '.js'))
     .pipe(gulp.dest('./web/js'));
  });
});

 

Mac

JavaScript/node.js

HTML/CSS

-スマホだと反応が遅れる :hover を心地良くする方法

git

apache

Linux

Docker

Symfony

phpunit

スライド制作