JavaScriptをがんばるブログ

React,OSS,ソフトウェア開発が中心のブログです👨‍💻

Travis CIデビューヽ(*・ω・)ノ

今日はふつうのブログ

が完了しました。
CIツールには初めて手を付けるので多少苦戦する事を覚悟していましたが、

ですんなりと連携できちゃいました(ノ゜▽゜)
Travis CIが提供する機能自体はgithubへのpush/maegeなどをトリガーにリポジトリをビルドしてymlに設定したscriptを流す
というシンプルなものである事が実感出来ました。
railsアプリなので環境やDBの設定をymlにどう記述すれば良いのか、これから調べて行きたいと思います。
取り敢えずbundle cacheは有効にしました、これをしないとpushする度にbundle installから始まるんで(^_^;)

今までrails gコマンドで生成されるtestファイルがRSpecのテストscriptだと思っていましたが、
discribeとかitとか書けないしファイル名にspecって無いしなんか違う...
これについてはrailsチュートリアルの時に一度気付いたけど、
「俺のrailsは新しいから記法が変わったんだろう」とトンデモナイ思違いをしておりました。:゚(。ノω\。)゚・。
だってcssにはbootstrap2系使っててクラス名今と全然違うんだもん

rails gで生成されるのはMInitestってやつらしいですね、RSpecとどっちが良いのか検討してみます。

twitter.log

rebuild.fmのライブ配信も聞いた。健康の話題で盛り上がっていた。